プロフィール

コミュ力0
ネガティブ
面倒くさがり

そんな僕ですが、初めまして。当サイト管理人の たちばな と申します。

未経験からインフラエンジニアとしてネットワークやサーバーをガチャガチャいじったあと、Web系エンジニアとしてシステム開発をしています。

2019年でもう31才になります。

今でこそ、いち社会人として働いていますが、社会人になった経緯は「普通」の人とは少し異なっていました。

いわゆる既卒」「ニートを経て、25才になる2012年に就活/就職。

新卒就活は一切やっていません。

「できなかった」が正確な表現ですが。

コミュ障ネガティブ面倒くさがりの三拍子が揃っている僕には新卒就活は、地獄/絶望そのものに見えました。

人と積極的に関わってくとか無理だし、自己分析なんてやったら自分が欠点ばかりという事実と向き合わないといけなくなるし、興味もない就活セミナー/企業説明会に毎日のように参加するとか超面倒だし。業界研究、企業研究、OB/OG訪問、エントリーシートを手書きで量産、SPI試験対策、新聞読んで時事に詳しく、他にもたくさん、1年以上続けたとしても無い内定とか無理無理無理無理そんなのツラすぎぜったいできねぇ。。。

そんなふうに、後先考えずに逃げました。

でも、結果的には、逃げてよかったと思っています。

既卒就職エージェントを全面的に頼ることで、思っていたほどの苦労をすることなく社会人の仲間入りが出来たからです。

0の状態から10日間で就活を終わらせるなんて、新卒就活では無理なはずですから。

ーーー

「既卒 就活」とグーグル検索に打ち込んだら「既卒 就活 絶望」と候補が出てくることから分かるように、あたかも「学校卒業→社会人」のレールから踏み外すと人生終了、のような風潮ってあるじゃないですか。

そんな中、マイナス思考で社交的じゃなくて積極性もない僕みたいな性格だと、活路を見いだせないというか、見出す気力すら沸いてこないというか。やっぱり自分には無理だよなぁ、と落ち込むばかり。

同じような境遇の人って結構いるんじゃないかなぁ、と思うんです。

世間一般的には「こうやって社会に出るのが普通、当たり前」と思われていることに馴染めない性格で悩むあなた。

今からITエンジニアになって、周りを驚かせるような活躍をしてみませんか?

僕の体験が、あなたの選択肢のひとつにでもなれば。